「液肥混入器362」助け合い掲示板

「液肥混入器362」助け合い掲示板

21168
shop「hand*made life」からお届けしているセットには英語の取り扱い説明書しかありません。また、水圧の問題などアメリカ製を日本で使用する上での工夫や解決方法など、ユーザー間での助け合いの場としてお使いください。

使い具合の報告 - バラ園のガーデナー

2010/11/11 (Thu) 21:25:01

私も一使用者として、使い具合をご報告いたします。
長くなりますので、ブログにまとめましたのでご覧ください。
http://srosery.exblog.jp/14366177/

ご家庭ごとに環境も違い、皆様のご使用の状況をお聞かせいただけますとありがたく存じます。
よろしくお願いいたしますm(__)m

Re: 使い具合の報告 - バラ園のガーデナー  URL

2011/04/07 (Thu) 12:18:52

今日は
害虫対策3点Mixでの土壌潅水を「362」で行いました。

・トウガラシ焼酎200倍:200ml
・木酢液300倍:133ml
・ベリーニームv(高濃度ニームオイル)3000倍:13ml
合計:346ml

これを散水量は40L
だと、いままでのダイヤル5(希釈調整器具を付けない)の50倍だと水をプラスして800mlとなり、ボトルの容量(約500ml)を超えてしまいます。

なので、ダイヤル3(85倍)の希釈率表を新たに作りました。ネーム右のURLにpdfファイルを挙げています。ご利用ください。
ダイヤル3だと、最終散水量40Lにするには、原液の合計346Lに水を足して470L(一次希釈)にすればよく、
本日はそうして土壌に潅水をしました。

実は前回、これを試すとき、なにかと不手際があってうまく散水ができなくダイヤルをいろいろ動かしたりして
濃い希釈で散水してしまいました。少し気温が上がりかけていた時期だったので、ダイヤル10が幼苗にキツかったらしく
具合を悪くしてしまいました。
今日はうまくボトル内に水を漏らすこともなく、順調に吸い上げて散水できましたが、
慣れるまでは、普段の水遣り時点で、ボトルに適当量の水を入れて吸い上げの様子など、使い勝手に慣れておいた方がいいです。

気をつけたいことは、蛇口を90度程度開いて、ボトルのハンドルを開放しない時にボトルに水が増えていかないことを確認すること。
ボトルに水が入っていくようなら、蛇口を開きすぎです。
(若干はあります。15秒ほど様子を見てボトルの水位が上がっていくようなら蛇口を開きすぎです)

放水の勢いがあるのですが、
私は最近、「そのきや」さんのバークファイバー(杉と檜の樹皮)を鉢にマルチングしているので、そうしていると土の跳ね上げは一切ありませんし、バークファイバーが水分を上手く吸い込んでくれます。
保湿もよく、この時期3-4日に1度の水遣りでもちゃんとバークファイバーの下の土は湿っています。
362を使うにはいい相棒です。

Re: 使い具合の報告 - バラ園のガーデナー

2011/01/05 (Wed) 13:58:48

本日、キトサン葉面散布300倍(月1)を運転しました。
水漏れゼロ、ボトルへの逆流もなし。

気をつけたことは、
3ヶ所の接続ネジ部をしっかり締めて確認、
蛇口は60度程度であまり開いていません。
蛇口を開けて、ボトル内に水が逆流するようであれば蛇口開きすぎと思います。
その場合はおそらく水漏れも起こります。
蛇口は開きすぎない方が良いと思います。
水の吸い上げも問題なく、ほとんど空っぽになりました。
(空っぽになる手前で散布をやめました。空になったあとに水だけを散布することになると、せっかく撒いたキトサンを水で流すことになると思ったのでボトルに少し液を残して終了しました)

今日は何の問題も起こらず成功しました。
通常噴霧器では30分から1時間ほどかかっていた散布が10分で終わりました。

Re: 使い具合の報告 - バラ園のガーデナー

2010/12/09 (Thu) 16:52:35

本日、キトサン葉面散布400倍で運転しました。
蛇口を普段の散水でも180度以上回しますが、今日は60度程度でテストしました。
これまでと同じく、ちょっぴりの水漏れはありながら問題なくボトルの液を吸い上げて散布できました。

気をつけたことは、3ヶ所のネジでの接続部分はしっかり締めて散布しました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.